日曜日に神奈川県民ホールギャラリーに行ってきました。
神奈川県民ホール会館30周年記念事業、第11回神奈川国際芸術フェスティバル
現代彫刻の歩みW モノつくりの逆襲展を観てきました。
「小さなフィギュアなどの造形物に注目し、日本の現代彫刻を新たにとらえ直す試み」と、新聞でちらっと目にとまっていました。
タイトルからして、どんなものなんだかとっても興味がわきましたが、
現代のフィギュアがどのように展示されているのかなと、とても興味がありましたので。
フィギュア・・・もう、それ自体芸術であり現代の彫刻そのものなのですね。
お菓子のおまけなんて言ってたのでは、畏れ多い!
海洋堂さんをまさにつくりあげてこられたスタッフの方々や古くからそれに携わっていたアーチストたちによるフィギュアはとてつもなく、素晴らしいものでした。
ウィンドーケースにおさまっている彼らを発見したとき、「きゃ、楽しい!」って感激でした。
深海生物あり、爬虫類あり。精巧な航空自衛隊飛行機あり。恐竜も、ときめきメモリアルもあり。楽しいフィギュアならではのものがありました。ち密でとってもきれいでした!日本人ならではの器用さなのでしょうか?外国のは見た事がありませんが・・・
会場は、フィギュアだけでなく他にもアート(彫刻)、人形、彫刻(大きなものまで)
古典の名品のもの、現代の彫刻など 日本の現代彫刻を代表する彫刻家や人形作家の作品も出品されています。
展示場の空間は不思議な感覚でした。
帰る途中、家にあるフィギュアは、ずっとケースに入れて大事に飾っておこうと思っちゃいました。
11月27日(土)までやっているそうです。
もうお分かり頂いているかもしれませんが、
私は生物が好きなんですよ、動物も植物も(^_^)v
一時期、欲しい種類の動物がいましてチョコエッグ買いましたねえ。
なかなか揃わなかったけど、タカアシガニはGETしました。
でも飾らずに、今はどこかに眠っとります(-_-;)
チョコエッグ、買いましたか?
私も買いましたよ、
ディズニーのキャラが入っているの。
タカアシガニ・・出てきたら
きっと大事にしてほしいな〜(^.^)
体調は良くなられましたか?!
何だか急に寒くなっちゃいましたね(>_<)
気が付けばもう11月・・・これから忙しくなるでしょうが体調には気を付けて下さいねっ
ところで、この「モノつくりの逆襲展」に興味津々です!我が家にもフィギュアが溢れかえっているので(笑) 今のフィギュアってとても精巧に出来てますもんねー! だから、ついつい集めたくなってしまいます(^_^;;; 機会が有れば是非行ってみたいなぁ〜
たさくん寝たら治りました〜\(^-^)/
(寝る子は育つ?・・・違うか・・)
はい、akiさんにもぜひ観ていただきたいです!
フィギュアの種類は、期待しすぎていたので
大量大型を期待しがちですが・・
ここは厳選精鋭で!
akiさんには、ぜひ出展していただきたいかも・・(^O^)