窓際に置いてあるセントポーリアの鉢は、カーテン越しの光の方向に傾いてくるので
時々くるくると向きを変えています。
この秋、またつぼみをつけてくれていました。
おチビちゃんのほうもちゃくちゃくと大きく成長してくれています。
親子の図、なんちゃって・・・\(^-^)/
この先、もとの株と同じくらいになるかなー。
去年の今頃 観察日記をはじめた頃と比べてみると 成長したなぁ〜と 感心してしまいます。
きょうのセントポーリアです。
日に日につぼみが上向きになってきます。
数も増えていました。
今度も いくつ咲いてくれるのか 楽しみです。
セントポーリア、私好きなんですよ。
以前、何鉢か育てていて、とっても、
元気だったので、葉っぱを切って、
挿し芽にして増やしてました。
とっても元気な茎していますね。
お日様の方に向きを変えてあげたり、
愛情たっぷりですね。
お花が咲くの、楽しみですね。
コメントありがとうございす。
うさうささんもセントポーリアを育てていたのですか〜かわいい花ですよね*
挿し芽で増やされていたなんて〜
わたしもがんばりますっ!
この花は、もううちにきて4年たったと思いますよ。
違った種類のも最近買いました。
うさうささんのようにたくさん増やせたらいいな〜と思います−☆