びっくりですね〜
しかも、自民党は同選挙区に公認候補を擁立しないことになったそうじゃないですか。
「郵政民営化と、それに続く改革が(衆院選の)焦点になると思う。僕もそういう改革を推進していきたい」との小泉首相との談らしいですが、
彼は比例代表中国ブロックとの重複立候補はしないとも。うーん、潔い・・・!
またまた世間の話題の人となりましたね。
************************************************************************************
友人のFさんにちょこっと聞いたところによると・・・
「郵政民営化」って、「官」から「民」にお金が流れて経済の活性化になるらしいですね。
特定郵便局など、公務員の優遇されている既得権などを言われました。
◆今の局では たとえその郵便局に売り上げが少なくても公務員という立場で給与は保障されている。
→私たち民間の会社ではそうはいきませんよね。
その期の売上げによってボーナス等左右されてしまいます・・・
◆また、親から子へ世襲制というのでしょうか、引き継いで郵便局を運営できる。
→私たち民間では、厳しい就職試験というものがありますよね。
◆その他、職員のかたの優遇されている家賃、公共料金等がある。
→聞くところによると、とっても安いお家賃だとか。
そういったものを民営化にしたら・・・国や地方の財政に寄与できる。
◆公社ということで所得税や法人税、事業税などが免除されている。
→民間はそうはいきません。これらをしっかり払ってもらえれば・・・
→税収がその分増えることによって、私たち国民の負担が少なくてすむ。
と いうことらしいのです。勉強になりました。
経営が破綻する前に、手を打っておかないといけないのね・・・
民営化すれば、販売競争という刺激もおきてもっとサービスもよくなるでしょうし
便利になってくれればなおさらうれしいな。
************************************************************************************
前に、コマーシャルで誰かが言ってたけど
「変わらなきゃ」って、必要なのかもね。
【関連する記事】
トラックバック、ありがとうございました☆
今日もテレビでホリエモンさんを注目してしまいました。
彼が出ることによって、若い人が政治に注目するようになったりするのは、
良い事ですよね!
私も全然政治のこととかわからないんですけど、
今度の選挙はしっかり見届けようと思ってます。
一緒に見守って行きましょうね!!
コメントありがとうございます!
ライブドアの社長は辞めずに無所属で亀井静香氏の地盤での立候補。
彼の真意は(?)ですけど、こにたんさんがおっしゃるようにこれで少しでも政治に関心のない人も注目するでしょうね。
今度は田中長野県知事、新党代表兼務とか!
ますます目が離せませんね。
日本国民として、世の中良い方向にいってほしいと思うのはみんなの願いですよね。
はい!一緒に見守っていきましょう(^_-) -☆
あるでしょうけど、最近の小泉さんのやり方には
いささか疑問を持っています。
改革がなぜ進まないのか?
既得権を失いたくない人もいるのでしょうが
「郵政民営化」のメリットはほとんど裏返すと
妬みだけですよね。
そうやって庶民の気持ちを揺さぶってるだけで
中身はさっぱりわかりません。
民営化しても過疎地の郵便局を失くさない事は
可能なのかなぁ?とか・・・。
郵政民営化よりは年金問題・税金問題の方が
私達は直撃されると思いますけど・・・
どうでしょう?
ちなみに私は、支持政党はありません。
コメントありがとうございます!
小泉さんを特に支持しているわけではありませんが、日本経済がよくなってくれればよいですよね。
民営化されても郵便局に勤めているかたの雇用はちゃんと確保してほしいものです。
*よかったらご参考に
*小泉内閣総理大臣記者会見[衆議院解散を受けて]
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumivideo/2005/08/08kaiken.html
辻雅之氏解説 郵政民営化議論ここがポイント!http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050320A/index3.htm