前にモバイルでupした北海道の旅です。
北海道には飛行機で行くのがまぁ、だいたい恒例ですが今回は列車旅です。
1日目は、東京から新幹線「はやて」で八戸まで行き・・・
10時56分発 八戸14時03分着
お昼にいただいた1,700円の北海メッセ弁当です。
海の幸がいっぱいのった豪華なお弁当でした。
そして、八戸で特急白鳥(14時15分発)に乗り換えて青函トンネルをぬけて函館まで行きました。
列車の旅なんて、長くてしかたないと思っていたけど「あっという間」の移動でした。
みんなとわいわい、日頃忙しくてなかなか話せないけど時間がいっぱいあったので落ち着いて話せてよかったです。
列車から見える海に感動し、トンネルを抜けてもう北海道に来ていることにまた感動。
そうこうしているうちにもう到着です。
函館着17時33分着。
もう、辺りは真っ暗でした。
それからバスで、函館山へ。
100万ドルの夜景といわれる函館山からの夜景がきれいでした。
ここに、江戸時代に日本全国を測量した伊能忠敬の碑が建っていました。
北海道が最初に測量した土地だったのですね!
(暗くて写真がうまく撮れませんでした・・・)
その日の夜は、湯の川温泉に泊まりました。
【関連する記事】
あまりの美しさで「甘---い!」言葉でも言えそうですね。
「百万ドルの夜景よりキミの---」とかね。
コメントありがとうございます!
夜景を撮るのは、なかなかむずかしいですよね。
何枚か撮ったうちの2枚です。
なんとか見れてよかったです・・・^-^;
甘い言葉も聴けたらよかったですけど、
今度はそんなことを言ってくれる人と来たいです。(∩.∩)