静岡県の浜名湖ガーデンパークにて2004花博が開かれたところです。
日本各地から集ってきた6万人!が大集合です。
私は、横浜からバスに揺られて現地まで直行でした。
車中では、ニッポン放送にて『サザンフェスティバル』がやっているとのことでずーっとサザンを流してくれました。
会場の駐車場につくとメインステージと思われるあたりにデカイ自由の女神が見えてきました。
大きな風船でできているみたいで、マイクを持った手は風にたなびいているよう。
真夏の暑い日ざしの中、延々と歩くと入場門が見えてきました。
ここからがまた長いこと。
入場券をチェックしてもらいリストバンドをつけてもらい、いよいよ入場手続き完了です。
お花のタネももらえました。
地球に優しく というECO projectに参加しているとのこと。
陸、空、海、花の無理せずできる4つのECOを提唱していました。
会場では、たくさんの模擬店にて持ち帰りお手軽食(やきそば、たこやき、から揚げ、お好み焼き、カレー、ファーストフード、飲み物 etc.etc.・・・)も出ていましたが、ゴミもちゃんと分別して出すようゴミ箱も分かれていました。
真ん中のステージでは、サンプラザ中野の司会によるアーチストたちのライブがくりひろげられていました。
私たちが到着したのは、お昼頃だったのでこちらは横目で見て、
グッズ売り場に直行。
でも、長蛇の列。。。。しかたない、大勢の人が来ているのだものね。
とにかく腹ごしらえと、公園内を歩けども広くて人は多いし暑いし。
でも、こんなところもあったり・・・
浜名湖からの涼しい風が時おり吹いてきたりして・・・生き返りました。
公園内は、川も流れていてめずらしい植物もたくさんありました。
イベントが開かれていなくても お昼寝や散歩コースにぴったりのところですね。
花博のときのマスコットもまだ健在でした!
途中いろんなイベントもやっていて、楽しそうでした。
ミニトレインも走っていて、大人までメルヘンチックな気分になれそうでした♪
とりあえずたくさんあるお店の長い列に並び、take outのブタキムチ丼を手に入れましたが・・・お米が硬い!煮えてない!ので ガッカリ・・・
持参したウィーダーinゼリーでしのぎました。
(やっぱり ああいうところは大勢の人が集まるから非常食持参が一番デスね!)
オープニングに間に合わない!ので、急げ〜と私たちの席まで進みましたが
またまた、すごい人、人、人・・・
広い公園内で、移動も大変。
たどり着いたときは、私たちの席(鉄柵でしきられた芝生)は、ビニールシートが もうすでにビッシリ敷きつめられていました。
なんとか、端っこに陣取りました。ヽ(^o^)ノ
時間通りにオープニング♪
私の参加した26日は、メインでは♪
14:45〜 オープニングセレモニー
15:00〜 BEGIN
15:45〜スペシャルゲスト Dragon Ash
16:40〜 ポルノグラフィティ
17:35〜 スペシャルゲスト加山 雄三with 桑田佳祐Special Band
18:30〜 福山 雅治
19:25〜 サザンオールスターズ
21:00終演の予定でした。
ほぼ時間通りに進行しましたが、
次のアーチストのセットがすまないうちは、つなぎ としてサザンの桑田さんや他メンバーが歌ってくれるのにはびっくり!
懐かしい歌なんて、唄ってくれちゃって生はいいなぁ〜♪と、感激でした!
桑田さんが"言い出しっぺ"となり、所属事務所アミューズのアーティスト達を中心に声を掛けて、たくさんのアーティストの賛同を得て実現したらしいです。
だから、桑田サンががんばっちゃうのはムリないですね〜♪
BEGINは歌声もステキだったけどその謙虚な姿勢がなおステキでしたネ♪
大観衆を前に故郷の島の人口よりもここの数(6万人)のほうが多いとか・・
Dragon Ashはあまり知らないんだけど、その踊りには目をみはるものがありましたね。
みなさんタトゥーがすばらしくて、踊りもモニターでもしっかりチェックしてしまいましたょ
「飛び跳ねろ〜」の掛け声には、足元のビニールシートがくっついて飛べなかったけど・・・
ポルノグラフィティは久々に聴いたけど、あの興奮ぎみの声はビンビンでしたネ
なつかしのナンバーも聴けてよかった♪
おなかも空いてきたので、食料調達しに行ってる間に あの加山雄三の歌声が聞こえてきました!
なんでも桑田サンのお父さんと加山雄三のお父さん(上原謙)は、友達だったとか・・・加山雄三は桑田サンが小さいときからのあこがれの人だったんですね。
加山雄三もこのFes.に呼んでくれて大感激ですって言っていました。
スケジュールも空けたとのこと・・・
♪きみといつまでも、海その愛・・・etc.
夕方になってきてあたりもすこしずつ暗くなり、モニターの夕焼けのシーンも手伝って演出効果バッチリ−☆
二人で唄う、桑田サンがハモる♪ よかったです〜
加山雄三の歌なんてなかなか聴かないけど・・・名曲って、いつ聴いてもいいものなのですね〜
桑田サン&加山サン 二人の友情も更に厚くなったようです。
途中ウルウルきてしまいそうな場面も・・・ジーンときましたょ、こちらまで。さすが 船長!いつでもカッコイイッ!69歳とはけっして見えません!
さて、あたりはすっかり暗くなり・・・
いよいよ福山マサハルくん。
桑田サンが「あいつは来ないょ・・・まったく・・・」って、3回もつぶやくものだから〜本気にしちゃいましたよ。
でも、「マサジィ〜(笑)」とのよびかけに 登場!
よかった〜♪
福山くんって、カッコイイの一言につきます。ハイッ♪
ステージを所狭しと駆けまわるし、ギターはかきならすし・・・
このへんでやめておきます・・・(^.^)
最後は、サザン♪いよいよ お出ましです!
つなぎにBEGINが唄ってくれましたが・・・一番出にくかったんじゃ(?)
気の毒、もったいないけど ある意味 贅沢でした♪
「勝手にシンドバッド」から どんどんいきます。
桑田ブシ炸裂。大興奮♪でしたね。
ハラボウのハモリも最高!やっぱ、ハラボウでなくっちゃね♪
キーボードもすごかった!
やんちゃな不良中年、いえ恋する万年青年 桑田サン♪
ハートをきゅっと掴む恋の歌は、最高ね。
おりの中の観客(笑)も会場もひとつになって、踊り 唄い ものすごい盛り上がりです!
♪
27日は、wowowで14:00から生中継したようですが
9/29には、18:00 より wowowで総集編をやるようです♪
http://www.wowow.co.jp/music/mujintou/
マンピーのGスポットは、爆笑のうちに 最後は花火もうちあげられ・・・
〆は、サザン&ポルノのはるいちくん&BEGINのエイショウくん&福山くんで
希望の轍を唄ってフィナーレ♪
大・大・大 興奮のうちにおひらきとなりました♪
暑い 熱い 今年の夏は サザンの曲を聴いて終わりました。
*ご参考に
http://www.mujintou-fes.com/report/
生演奏ですか。
凄いメンバーですけどサザンだけでも見たかった。
残念!
コメントありがとうございます!
真夏の熱い祭典に参加できて光栄でした!
テーマに「絆」という言葉が入っていて、
なにやら24時間テレビでも同じだったような・・・自民党の谷垣さんの提唱するものにもそんな言葉が使われていましたっけ。
偶然にもおもしろいと思います。
やっぱりライブはいいですね〜♪
行ってきたんですなぁ☆nonbiriさん!
おかえりなさい!!
たのしくて興奮冷めやらず・・。の日記ですなぁ☆よかったね!!(^_^)
TVでもやっておったの〜!!
色んな歌手がでて最高の組み合わせで
生で聞く歌や音楽は、格別だよね!
浜名湖って浜松市に近いのかい??
とっても良いお天気でいいところだぁ〜!
行ってみたいの〜!!
写真が見れてうれしい〜!
ありがとうね♪
コメントありがとうございます!
( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。) そうなんですー。
最高の組み合わせですね♪
欲を言えば、27日も観たかった・・・♪
天気もばっちりよかったので、日焼け止めを塗っていったけど思い切り腕が日焼けしてしまいました・・・
リストバンドと腕時計でまるで イカ焼きのよう・・・縞々になってしまいました・・・^-^;
今になって、ちょっと落ち着いてきたトコです。
生は、いいですね〜♪
カメラ目線だけでなく、自分の見たいトコが観られるし〜
あ、そうそう9/29はWOWOWでやるらしいので、
よかったら観てみて下さい・・・
私も写っているかも・・・σ(^_^;)?
P.S.
浜名湖は、浜松市内ですよ〜
吹いてくる風がここちよかったです〜
ライブは良いですよね〜♪
特に野外なんて最高じゃないですかぁ〜
良いな良いなぁ〜
生で福山を見てみたいーっ
他の出演メンバーも最高ですねっ!(^^)!
あ〜私もライブ行きたくなりました・・・
でもチャゲアスは来年までお預けなんです(泣)
しかた無いのでDVDでも鑑賞しま〜す(笑)
コメントありがとうございます!
ライブはいいですね〜♪
一体感があって!
でも、しっかり日焼けしてしまいました。
福山くんかっこよかったです。。。ハイッ!
チャゲアスは、来年なんですか〜?
チャゲアスもかっこイイですよねっ!
盛り上がってきてくださーい