朝は、元気に 「ごはんちょうだいっ!」って、
わたしの顔を見ると走り(?)泳ぎ寄ってきます。
今日のSHOTは、なかなかかわいく撮れました。
こんな小さな7cmくらいの魚でも、えさをくれる人をちゃんとわかっているのですね。
えさを食べたら、鏡を見てフレアリングです。
自分の姿を見て、首のまわりのひれを広げてふりふり〜フリフリするんです。
(クリックすると画像が大きくなります。)
ライオンみたいなたてがみのようです。
おどけた顔をしていて かわいいです。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
◎ぐるぐる夏っちゃんズ
◎ [一覧] [登 録] [前夏] [後夏] [乱夏] |
-2005-
-2005-
-2004-
-2004-
-2004-
-2004-
-紫陽花blog-
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この子ってものすっごいかわいーですよねえ。
ひらひらしたひれとこの色合いがなんともゴージャスですし。
海の中でも餌付けした魚は人が潜るとご飯タイムだとわかってどこからともなくよってきたりします。ちゃんと心得てるんですよね。
ありがとうございます!
おさかな好きな人でよかったー!ヽ(^o^)ノ
海に潜られるotarakoさんは、海のお魚のかわいさをよくわかってらっしゃいますものね。
うらやまし〜です☆
この子を飼うまでは、あまり魚に愛着ってわいたことがなかったんですょ〜
今では、全体の姿焼き魚のようなものは、苦手となってしまいました。。。
こんな素敵な幸せを運ぶ青い魚・・みたいなの初めて見ました。じっ〜と見つめてると一日あっという間に過ぎ去りそうですね♪
ありがとうございます!
なかなか愛嬌のある子なんですよ〜☆見ていて飽きないです。。。
「幸せを運ぶ青い鳥ならぬ・・・青い魚!」
このコピー、いいですねー☆いただきました。
今年はこれでいきますっ!
私たちは生き物の命をいただいて生きていられるんですけど
肉でも魚でももとは心があると思うのでそれを考えちゃうとちょっときついです。
切り身になってると忘れられるんですよね。
昔、シラスとか桜海老とかも苦手でした(爆)目があるとだめだったんですー
やっぱりそうですか〜(^_^)
丸のまんまの魚の形をしているのは・・・どうも
だめになってしまいましたねー。
切り身にしてもらえれば、いいんですよね。
でも、シラスと桜海老までとは・・・すごい!
徹底していますね。