近くのスーパーで、全国有名駅弁・空弁大会がやっていました。
今は輸送手段がすばらしいので、ここ横浜にいても日本全国の駅弁が食べられるんですね!
前にはすぐに売り切れとなってしまったので、今度ははりきって買いにいきました。
そしたら・・・たくさんの有名駅弁の中に
日本三大桜の名所「三春滝桜」弁当がありました。(郡山市の兜沒、屋さん製)
地元の食材を生かした春の味覚満載のお弁当でした。
中身は、菜の花ごはんと桜の葉で巻いたほんのり桜の香りのする桜ご飯のおにぎり。
ふきみそ、たけのこなどの煮物など春の素材のもの、
そして、くるみゆべしのおまけつきでおいしかったです。
三春の春は、梅と桃と桜が一度に咲く それはそれは待ちに待った春なんです。
前に住んでいたことがあるので、とてもなつかしいです〜

【関連する記事】
三春に住んでたことがあるんですか。
昨年春に滝桜を見に行きましたが、きれいなところですね。また行きたいなぁ。
ps.素麺も美味しかった!
コメントありがとうございます!
そうですね。yomikakiさんは、去年行かれたんですよね。
三春レポートを楽しく拝見してました。
三春は、自然がいっぱいの静かな町です。
桜の時期だけは、全国から観光客がおしよせてきてにぎやかですね。
滝桜は、みんなに大切にされて幸せだと思います。
こちらよりも桜の開花がおそいので、梅・桃・桜がいっせいにみんな咲きだしてしまうんですょ。それは、にぎやかで華やかです。なつかしいです。
滝桜弁当、福島に住んでて知らなかったですよ。
三春に住んでらしたんですね、ウラヤマシイ(*´Д`)
去年は都合で滝桜を見に行けなかったので今年は行きたいですね。
コメントありがとです〜☆
sin_dさんは、福島市なんですね!(^O^)
三春は、ちょっとはずれて浜通りよりですものね。
離れるてみると、むしょうによさが思い出されます。
コメントありがとうございます!
今年は桜の開花は、もうちょっと待たないとダメみたいですね。桜花blogで盛り上がるのもいいですよ〜
よかったら、のぞいてみてくださいね!
桜花・青春blogです。
http://otakara-souko.net/sakura/