東京ドームで東京国際キルトフェスティバルが開かれています。
友達の作品が出展されるというので行ってきました。
ドームの中は、外の天気とは別世界です。たくさんの人々で熱気がムンムン。
各部門別にブースが分かれています。
ハワイアンキルトの第一人者、タレントのキャシー中島さんのコーナーもありました。
トークショーには、時間があいませんでしたが、この日は「日本キルト大賞」の表彰式があったようです。
大きなすばらしいタペストリーが所狭しと、展示されています。
どれもきれい!豪華!贅沢できらびやか。
19世紀の英国のコレクション、シックな和のもの、ハワイアン・タヒチアンキルト、華々しいビーズデザイナーの田川啓二さんのコーナー等、観るところがいっぱいです。
キルトというと幾何学模様のものばかりを連想しがちですが、まるで絵画、これがほんとにキルト 手でちくちく縫ったもの?と 感動してしまいます。
すばらしい芸術作品の数々です。

広いドーム内をぐるっとびっしりたくさんのショップも並んでいました。
お手軽なキットなどが売られているのでこちらも楽しみです。
ワークショップでは、講習もやっていました。
友達の作品をやっとみつけました。グループのみんなと仕上げた作品のようです。
こちらは、日本キルト大賞授賞の作品(栗原 淑子さんの作品)です。
(場内撮影可、一部不可あり) 220cm×211cm
広い会場を歩いたので、疲れました。
ドームのアイスクリームを食べて、ちょっとひと休み。


ドームの形をしていました。
わたしも創作意欲だけは あるのですけど。
ポーチのキットを買ってきました。出来上がるのはいつになるかな?
1/20より1/28まで開かれています
*ご参考に*
http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt