今年のお雑煮です。
いつも同じなんですけど、
鶏肉・さといも・大根・人参・ごぼう・油あげ・なると・みつば
お醤油の味つけです。
微妙に去年とお味が違うなぁ〜?(゜_。)?(。_゜)?
なんでかなー。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
◎ぐるぐる夏っちゃんズ
◎ [一覧] [登 録] [前夏] [後夏] [乱夏] |
-2005-
-2005-
-2004-
-2004-
-2004-
-2004-
-紫陽花blog-
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
(≧▽≦)ノ
自分的にはすごくスタンダードな(実家と一緒)
お雑煮で美味しそう^−^
何食も一緒で飽きてくると
味噌入れて味噌風味にしたり、
バジル入れてちょっと指向を変えてみたり
します。
味が違うのは...
しいたけが入ってないとか?
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます!
おー!ご実家のお雑煮と似ていますか?
みそ味やバジルというのもいいですね。
φ(..;) メモ
ご指摘ありがとうございます。
しいたけは、いつも入れてないんですが、
「愛」が足りないのかも・・・しれません(汗)
ウチのお雑煮は、田舎が石川県なので、どちらかといえば関西風で薄味で具も鶏肉と三つ葉くらいしか入っていない本当にさっぱりしたお雑煮です。
子供の頃、お正月に親戚の叔父さんに秋田に連れて行ってもらって、そこで食べたお雑煮に納豆が入っていてすごくビックリした覚えがあります。
その頃は、ウチでは納豆も食べた事が無かったので・・。(ウチの食はどちらかといえば関西風でした。)
今ではチャレンジャーなので、結構何でも食べま〜す。(体に出てますがww)
コメントありがとうございます!
よその家のお雑煮もいただいてみたいですね。
関西風って、食べたことがないので
とっても興味がありますねー。
納豆入りのっていうのは、びっくりしてしまいますが・・・汗
体が温まりそう〜
チャレンジャーという点では、わたしも似ています、今年もどうぞヨロシクお願いします!
旦那の実家のお雑煮に似ています。
うちの実家は、味噌仕立てなんです。
私は・・・どっちかの実家へ行くので
あまり作った事無いですが・・・トホホ・・・
作るとしたら味噌仕立てですね。
今年もどうぞよろしく!!
あけましておめでとうございます!
味噌仕立てのお雑煮って食べたことがないのです。
体があたたまりそうですね。
その家代々のお味ってあるのでしょうね。
やはり、お雑煮を食べないとお正月って気になりませんね。(∩.∩)
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
メールの方に 返答送れて すいません・・・
最近は いたずらメールが 山ほど来て 早く アドレス変えなくては いけないんですが パスワードが 紛失して まいりました・・・
HPも やり直しして 行きたいんですが・・・
もう少し 時間が 掛かりそうです♪
今年は マメに あれこれ 頑張りたいぞ!
ではでは またね!
あけましておめでとうございます!
こちらこそご無沙汰してしまってマスm(_ _)m
web年賀状をお送りしましたが、届きましたか?
いたずらメールも困ったものですよね。
また、よかったら遊びにいらして下さいね−☆
それも集めだしw
こうなってくると
ウズラも入れたくなるね ハハ
おいしそうな写真ごちそうさまです。v
おー。ありがとうございます。
みつかってしまいましたね。
いや、じつはナルトはもっと入ってマス・・
しかもぶ厚いのが・・(/o\)
いろいろ入れいてるので、見ただけで
おなかいっぱいになるでしょ〜
これ食べたので、おなかも体力もいっぱいで
がんばれそうです!
グ沢山でとても美味しそうです。
私は気分次第でいれるものは変えます。
基本の出しは大体同じですけどね。
いつか食べたいのは、、白味噌とあんもちのお雑煮、、、怖いけど食べたいーーー笑
コメントありがとうございます!
お料理上手なhiroさんは、いろいろと工夫されてちょこちょこっと手早く作られてしまいそう。
私も、「白味噌とあんもち」を食べてみたいですね。
あんもち入りというとなにかお菓子のよう。
今までのお雑煮の感覚とはきっと違う食べ物というカンジでしょうね〜(∩.∩)
ゆうゆうさんのお雑煮美味しそう〜〜
なんでもこってりのはずの名古屋は、お雑煮だけはシンプルで
小松菜とおもちをしょうゆ味で煮ただけのもの。
野菜を取りたいので、トン汁を作って、
そこにお餅をいれて食べたりしています。
それだと何日食べつづけても飽きない。
一番ホッとする味ですよね。
今年ものんびりよろしくお願いします〜
あけましておめでとうございます!
名古屋のお雑煮は、小松菜とお餅だけなんですか〜
お雑煮文化って、その地方によっていろいろと違うのですね。
トン汁のお味もお餅にはあいそうですね。
今度ためしてみようかなー。
今年は、きのうまでお雑煮食べつづけました。
完食ですっ。とことん食べたのでもう、来年までいいです。(∩.∩)
こちらこそよろしくお願いします!
私のブログではコメントありがとうございました。
メロの表示が調子が良くなりましたので
poronでメロ友申請させていただきました!!
どうぞ仲良くしてやって下さいませ♪(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントありがとうございます!
わー、こちらから申請しなくてはならないのに
どうもありがとうございました!
☆のんびりモードですが
メルモ同様よろしくお願いします!
(*^▽^*)