今年の夏に ベタという熱帯魚を飼いはじめました。(オスです)
色もきれいで、ひれの長いところが優雅そうに見えたからです。
夏の間は、手間要らずで麦茶の入れ物に入れていましたが、ここのところ、朝晩 急に寒くなってきたので具合が悪くなり、環境を整えてあげるので四苦八苦していました。
買ったとき、大きなジャムのビンくらいのものに入って売られていました。
水中の酸素だけでなく、口を水の上に出して空気中からも吸えるので小さな容器でも飼えるということでした。
おとぼけの顔していて、とってもかわいいです。
なついてきて えさをやろうとすると ジャンプまでしてとびついてきます。
おとぼけの顔とは 一転、雄同士を同じところに入れるとお互い威嚇して
どちらかが死ぬまで闘うそうです。(東南アジアでは闘魚として知られているようです)
鏡を見せると ひれをひらひらさせて えらのところからは たてがみのようなものまでひろげて まるで 水中のライオンのような顔をします。
いつもは、26℃くらいの暖かな水の中で おだやかに泳いでいる かわいいコですが。
今では ちゃんとヒーター完備の水槽に快適に暮らしています。文字通り箱入り!
うちではVIPならぬ、VIF(Very Important Fish!)なんです。